スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

Calendar April,2025

  4/1 (tue) Jazz LIVE at 赤坂  Kei Vo 岩下尚美 yoko Pf篠田淳 Ba古館恒也 Ds川村成史 open18:00 start19:30(2stages) MC¥3800-+ご飲食+サービス料 <<Jazz>> 4/20 (sun) "漂流ワゴン"LIVE at 四谷三丁目  SOKEHS ROCK Sax Hamber Gt Kenty E.Piano Petit Ba小野一 Ds川村しげひと open18:00 start18:30(2stages) MC¥2500-(+ドリンク・フード) <<Fusion>> 4/24 (thu) e-Music Networks presents..."Afternoon Special LIVE" at 銀座  TACT Vo 五條 治雅 三井 政子 渡辺 荘逸 田端 芙美子 小出 貴世 雅楽 知恵子 TENKO 染谷 次男 ▪︎演奏▪︎ Pf Kayoko Ba Kiyo Ds Shige open12:00 start12:30 MC¥3500-(1Drink込) e-Music Networks <<Chanson,Canzone,Pops,Jazz>> 4/24 (thu) "Stomple Magic" LIVE at 赤坂 Carpediem Vo&Tap Mayuko Vo Kanan Gt藤枝暁 Key&Acc堀内なつみ Ba渡邉裕美 Ds川村成史 open19:00 1st 19:30〜 2nd 21:00〜(2stages) MC ¥3500- (1drink付) <<Tap Dance,Oldies,Pops,Jazz>> 4/26 (sat) "THE JAPAN JAZZ FLUTE BIG BAND"「結成10周年記念LIVE」 at 原宿 La Donna 星 優子(Leader/Alto Fl/Picc/Arr.) 尾形ミツル (Fl) 酒井麻生代 (Fl) くまがいみか (Fl) 紺野けんじ (Fl/ Arr.) 中山早苗 (Alto Fl) 塚本満帆子 (Alto Fl) 吉原友恵 (Alto Fl) 大久保祐子 (Bass Fl) 東 貴美子 (Bass ...

rehearsal〜LIVE

  昨日も長〜い一日でした! まずは、お昼に都内某公共施設内の音楽室にて、JJFBB(THe Japan Jazz Flute Big Band)のリハーサル♪ ◻︎持ち込み機材◻︎ 14" A Z◯ldjian Light Hi-Hat 18" A Zildj◯an & Cie Vintage Crash 20" A Zildji◯n & Cie Vintage Ride(with Ball Chain) 今月4/26の、バンド結成10周年ライヴに向けての、2回目のリハーサルでした。 新曲を念入りに音合わせしてから、全曲を当たりました☆ あと、もう1回のリハーサルを経て、本番に臨みます! ドーンと盛り上がっていきたいと思います♫ (見切れているメンバーさんもいます…) 一旦帰宅し、ちょいと仮眠をとって(^^;、楽器をチェンジして、赤坂へ、 夜は、赤坂KeiにてJazz LIVEでした♪ ◻︎持ち込み機材◻︎ <K Zildji◯n Cymbals> 14" Light Hi-Hat 17" Dark Crash Thin 20" K Light Flat Ride(with Ball Chain) (Left ⇨ Right) 前回のライヴが月末だった ので、2週続けてKeiに出演させていただきました☆ Pf篠田淳クン、Ba古館恒也クンとのピアノ・トリオと、昨日は、ライヴ初共演のお2方、yocoさん&岩下尚美さんとご一緒しました☆ yocoさんは、音楽教室" glow "を運営、指導されていて、これまでBa古館くんと一緒に伴奏サポートをさせていただいたご縁で、今回ライヴでの共演が叶いました! 岩下さんは、初めましての初共演。 (yocoさんは、スタンダードJazzを中心に♪) 岩下さんは、Jazz,Bossa Novaに加えて、Popsなども織り交ぜてのステージ♪ ラストには、Keiさんも1曲歌ってくださって、大いに盛り上がりました!! 海外(エストニア)からの旅行者の団体さんもいらしてくれて、とても賑やかなライヴとなり、とても楽しい時間でした^^ (東京に着いたばかりで、今後、京都、沖縄に行くとのことでした☆) というわけで、昨日も大変充実した一日でした♫

贅沢ミルクティ

  こちらのドリンクを飲んでみました♪ ( SUNT◯RY "CRAFT BOSS" 贅沢ミルクティ ) WEBSITEでは、販売開始予定が4/15になってますが、、もう市販されてました! これは、とても美味しかったです!! ここ最近で、1番のヒットですかね☆ 紅茶の香り&風味に、上品でちょうど良い甘さが加わり、「ナイスバランス」です^^ これは、かなり高い確率でリピートありかもです🎶

セッション講座伴奏

  昨日は、都内某ホールにて、 Sax Tomo Takemoto さんのセッション講座にて、伴奏サポートでした♪ (会場のUSA Gret◯chのセットとCanopusのOil Finish Mapleがご機嫌でした☆ ) ◻︎持ち込み機材◻︎ <Cymbals> ■S◯BIAN ARTISAN■ '14 Hi-Hats 18" Crash 20" Light Ride(with Ball Chain) Jam Sessionに参加するための"ハウツー"をはじめ、メロディーやアドリブに対するアプローチなどを、とても音楽的にレクチャーされる講座で、今回も楽しく演奏させていただきました^^ (アンサンブルでは、ピアノを弾いてレクチャーするSax Takemotoさんと 一緒に伴奏したBa"つっちー"こと土谷周平クン☆) 約5時間、ずっと演奏して、自分にとっても良い練習会になりました🎶 定期的に開催されており、また次回も楽しみです(^^)/

V◯TER スティック "West Side"

  こちらのスティックを購入しました♪ ( VAT◯R VHWS "West Side" ) 海外販売モデルで、つい最近、日本でも取り扱いするお店が出てきたみたいですね。 太めの15mmグリップに、くびれの少ない楕円形のチップ。 好んで使っている小さめのボールチップのスティックとは音色が全然違い、アタックがマイルドかつファットに出るイメージです☆ (Vater Tip Sound - West Side) (Gil Sharone - Vater West Side Drumsticks) 個人的なイメージだと、ちょっと使う現場を選びそうですが、、出動が楽しみです♫ P.S. ステイックのお尻の丸みが、違っていました。。 個人的に、そんなに気にはならないのですが、、珍しいことでした(^^;。

ミルクラテ

  こちらのドリンクを飲んでました♪ ( SUNT◯RY "CRAFT BOSS" ミルクラテ ) またしても、CRAFT BOSSシリーズの新作を見つけてしまい、飲んでみた次第です(^^)。 これは、なんだろ…、とてもビミョー。。。 めちゃくちゃ味が薄い印象です(・_・)。 甘さ控えめは良いけど、味に主張がなさすぎるかな、と(^^;。 う〜む、こんな商品もあるのね(苦笑)。

LIVE〜LIVE

  昨日は、ライヴが2本ありました! まずは、午後に銀座TACTにて、e-Music Networks presents..."Afternoon Tea LIVE"♪ 前日のリハーサルを経て迎えた本番。 個性豊かな12名のVoの皆さんが2曲づつ歌われて、フィナーレ曲を合わせた全25曲、集中しつつ心地よく演奏させていただきました! そして、このライヴに、20数年ぶりに会う知り合いが、サプライズで聴きに来てくれました(@▽@)/ ホントに驚いたし、とても嬉しかったです^^ 終演後、いったん帰宅して、2本目のライヴへ。 夜は、赤坂KeiにてJazzライヴでした♪ 小生がリーダーのピアノ・トリオは、共演を重ねてきて、どんどん気心知れてきた素敵なお二人、Pf篠田淳クン、Ba古館恒也クンと☆ Voは、初めましてのレディ・エバさんと、昨日が2度目の共演となったRico Mihaichクンと。 華やかさと円熟味のあるエバさんの歌と、スマイリーでフレッシュなRicoクンの甘い歌と共に、心地良いサウンドが展開して、今回もとても楽しいステージでした☆ ⇩ というわけで、楽しいライヴ2本で、とても充実した1日でした(^^)/