スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

Calendar April,2025

  4/1 (tue) Jazz LIVE at 赤坂  Kei Vo 岩下尚美 yoko Pf篠田淳 Ba古館恒也 Ds川村成史 open18:00 start19:30(2stages) MC¥3800-+ご飲食+サービス料 <<Jazz>> 4/20 (sun) "漂流ワゴン"LIVE at 四谷三丁目  SOKEHS ROCK Sax Hamber Gt Kenty E.Piano Petit Ba小野一 Ds川村しげひと open18:00 start18:30(2stages) MC¥2500-(+ドリンク・フード) <<Fusion>> 4/24 (thu) e-Music Networks presents..."Afternoon Special LIVE" at 銀座  TACT Vo 五條 治雅 三井 政子 渡辺 荘逸 田端 芙美子 小出 貴世 雅楽 知恵子 TENKO 染谷 次男 ▪︎演奏▪︎ Pf Kayoko Ba Kiyo Ds Shige open12:00 start12:30 MC¥3500-(1Drink込) e-Music Networks <<Chanson,Canzone,Pops,Jazz>> 4/24 (thu) "Stomple Magic" LIVE at 赤坂 Carpediem Vo&Tap Mayuko Vo Kanan Gt藤枝暁 Key&Acc堀内なつみ Ba渡邉裕美 Ds川村成史 open19:00 1st 19:30〜 2nd 21:00〜(2stages) MC ¥3500- (1drink付) <<Tap Dance,Oldies,Pops,Jazz>> 4/26 (sat) "THE JAPAN JAZZ FLUTE BIG BAND"「結成10周年記念LIVE」 at 原宿 La Donna 星 優子(Leader/Alto Fl/Picc/Arr.) 尾形ミツル (Fl) 酒井麻生代 (Fl) くまがいみか (Fl) 紺野けんじ (Fl/ Arr.) 中山早苗 (Alto Fl) 塚本満帆子 (Alto Fl) 吉原友恵 (Alto Fl) 大久保祐子 (Bass Fl) 東 貴美子 (Bass ...

rehearsal

  昨日は、お昼に都内某スタジオにて、"JJFBB(The Japan Jazz Flute Big Band)"のリハーサルでした♪ ◻︎持ち込み機材◻︎ <Cymbals> 14" A Z◯ldjian Light Hi-Hat 18" A Zildji◯n & Cie Vintage Crash 20" A Zildji◯n & Cie Vintage Ride(with Ball Chain) 16" A Zildj◯an & Cie Vintage Crash 来たる4/26(土)の、バンド結成10周年記念ライヴに向けての最終リハーサルでした! セットリスト通りに、滞りなく音合わせが進んで、あとは本番盛り上がっていきたいと思います(^^)/

STAR★LIVE2025(ドラム科発表会)

  昨日は、"STAR★LIVE2025"こと、島村◯楽器のドラム科発表会でした♪ 小岩オルフェウスにて。 (キッズドラムと通常のドラム2台) 3部制のうち、今年は2部と3部に小生の生徒さんが出演されました☆ 第2部は、幼稚園生から中学生までの子供の生徒中心のステージ。 (伴奏サポートしていただいたメンバーは、 Vo山口ひろかずさん、樋渡智美さん、 Gt石井康順クン(島◯楽器Gt科講師)、村山政太さん、 Key梅澤勇気さん、Ba相澤卓也クン) 第3部は、小学生から大人の生徒さんまで、幅広い年齢層の生徒さんが主演されました♫ (伴奏サポートしていただいたメンバーは、 Vo PJクン、Yasukoさん、 Gt藤枝暁クン、曽我部俊太郎クン、 Key上野朋洋さん、Ba深美健一さん) 2部、3部ともに、生徒の皆さんが日頃の練習の成果を発揮して、緊張感もありつつ、気迫のこもった演奏を聴かせてくれました(^^)/ 良い発表会になってホントに良かったです!! (第3部の終演後、サポートメンバーの皆さんと) そして、ここまで⇩がこのイベントです、 終演後は、サポート・メンバーの皆さんと打ち上げ♫ 第3部のメンバーに加えて、第2部のサポートのGt村山さん、Key梅澤さん、Ba卓ちゃんも合流してくれて、一緒に打ち上がりました☆ というわけで、無事に発表会が終了🎶 ほっと一息つきつつ、引き続きレッスン業も頑張っていきたいと思います(^^)/

Larnell Lewis & Alirio Jose

  こちらの動画を観ました♪ (LARNELL LEWIS live in Friedrichshafen, March 29 2025 (excerpt)) Snarky Puppyでお馴染みの、言わずと知れたスーパードラマー"Larnell Lewis"のヨーロッパでのドラムSHOWでの演奏。 音源に合わせての演奏は、いつもながらのパワフルかつしなやかなGROOVYなドラミングが素晴らしいです! が、驚愕したのは、後半のパーカッショニスト"Alirio Jose"とのDuoでした!! まずは、マラカスのテクニックとリズムに度肝を抜かれ(@。@;。 それに呼応してのLarnellの軽快でスピード感のあるドラミングの素晴らしいこと♫ Alirio Jeseは、初めて知ったのですが、ホントにスゴイ。。 動画をチェックしてみました☆ (Alirio José Torrealba: El maraquero venezolano nos revela los secretos de su arte • RFI Español) (YARA (World Premiere Tour) by M. Azpurua -  Featuring WPG 2024 & Soloist Alirio Torrealba on Maracas!) 世界中に、素晴らしいミュージシャンがたくさんいることを再確認しますね♫ また、良い刺激をもらいました(^^)。 日々これ精進です🎶

映画"Vanilla Sky"

  こちらの映画を観ました。 映画"Vanilla Sky"(邦題:「バニラ・スカイ」) 2001年のアメリカ作品。 出版界で大成功を収めた父から会社を引き継いだ、若い富豪のプレイボーイの主人公が、(無理心中に巻き込まれた)自動車事故で、顔にひどい怪我を負ってしまい、現実と夢の世界が混濁してしまうサスペンスです。 ストーリー自体はわかりやすいですが、夢か現実かモヤっとした描写が、ミステリアス感を高めてた印象ですね。 そして、素晴らしい俳優陣☆ 結構楽しめました^^

「恋は…」

  昨日はレッスン日♪ おませな小学生の男の子が、レッスンが始まっても、スマホで女の子とメッセージのやり取りをしていたのが発覚しまして(”^^”)。 ホワイトボードに、"鼓舞激励"を書きました(笑)。 恋も大事ですね☆

ドラム科発表会rehearsal〜2日目〜

  昨日は、ドラム科発表会のリハーサルの2日目でした♫ 前日の1日目に引き続き 、4/12の発表会に向けてのリハーサル☆ また別のサポート・メンバーの皆さんにご協力いただいて、生徒の皆さん、緊張しつつも日頃の練習の成果を発揮されました^^ (素敵な伴奏サポート・メンバーの皆さん☆) そして、本番まであと1週間! 生徒の皆さんの好演を、楽しみにしたいと思います(^^)/