2014年2月8日土曜日
Recording~らーめん
昨日は、終日Recording♪
KERA SOLO UNITの録音でした☆
これまでのリハーサルで固めた3曲を、リズム録りからホーン・セクション、仮歌まで録り終えました!
すごくご機嫌なサウンドが録れました☆
このバンド、ますます良いバンドになってきてとても楽しいです!!
昨日は、録音した3曲でそれぞれ違う楽器をチョイス♬
1曲目は、Jazzスタンダードをこのバンドでアレンジ。
いつもJazzライヴで使用しているS◯BIAN ARTISANシンバル一式
'14 Hi-Hats
'20 Light Ride with Sizzle Chain
'22 Light Ride
'18 K Cust◯m Dark Crash with Rivets
'18 P◯ISTE The Paiste Signature Line China
Shellは、Pe◯rl MX
'10 Tom
'16 Floor Tom
'22×'18 Kick
'14×3.5 Pe◯rl Free Floating Copper
2曲目に録ったKERAさんのオリジナル新曲では…
シンバルは、The P◯iste Signature Line一式で統一!
'13 Heavy Hi-Hats
'16 Full Crash
'18 Mellow Crash
'18 China
'20 Full Crash
シェルは上記と同じ
Pe◯rl MR '14×'6.5 Snare
全体的にチューニングを低くして、コンテンポラリーというか、ポピュラーなイメージにしました☆
3曲目は、ジプシーJazz系2Beatを"Funnyな"イメージで!
シンバルは、K Zildji◯nとK Cust◯mの混合。
'14 K Zildji◯n Light Hat
'16 K Cust◯m Dark Crash
'18 K Cust◯m Dark Crash with Rivets
'20 K Cust◯m Dry Ride
シェルは、
Pe◯rl MX
'12 Tom
'14 Floor Tom
T◯MA ARTSTARⅡ
'18 Kick
Can◯pus '14×5.5 Snare
Pe◯rl Tambourine with Holder
と、使用楽器の詳細を書いてみましたが、たぶん楽しいのはドラマーさんだけ!?(笑)
そうじゃない方には、たぶん全部同じ写真に見えますよね("^^")。
今回のRECでも、またいろんなことを学びました☆
それをふまえて、また精進します♫
RECが終わって、帰る前に肥野藤クン、佐藤さん&伏見クンと食べたラーメン。
美味しかったです(^^)v
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Calendar May,2025
5/15 (thu) e-Music Networks presents..."Afternoon Special LIVE" at 銀座 TACT Vo ダイアナ BAaBA 松本 茂 河野 京子 TOSSI こせ 陽子 加藤 冬人 KaoRu ▪︎演奏...

-
機材用に使ってるキャリーカート 。 http://shigehitok.blogspot.com/2017/08/blog-post_5.html?q=キャリーカート 結構作りがしっかりしてて気に入って使っていたんですが、しばらく前からタイヤの劣化がひどくなってました。...
-
シンバルのシズラーとして、"風呂栓チェーン"を愛用してきました。 (サンプル画像) これをシンバルに合わせた長さに切って、2本作成。 ところが、最近出演したどこかのお店に落としてしまったらしく、紛失してしまったので、、、新たに作ることにしました♪ 今度は、...
-
2/13 (thu) Jazz LIVE at 赤坂 Kei Vo 羽鳥智洋 岡田美千代 Pf篠田淳 Ba古館恒也 Ds川村成史 open18:00 start19:30 MC¥3800 -+ご飲食+サービス料 <<Jazz>> 2/15 (sat) "Stompl...
0 件のコメント:
コメントを投稿